規格・クラス参考表
デバイスの規格・クラス参考表です。あなたのデジタルライフにあった規格や容量を検討していただけます。
今お使いのものとの比較もできます。あなたの大切なデバイスに最適なアイテムがきっと見つかります。
容量別保存可能数 / 各規格の容量と対応機器 / スピードクラスの種類
容量別保存可能数
容量によってどれぐらいの量のデータを書き込めるかを示した表になります。
4GB~16GBの製品は低価格で購入しやすいものが多いのですが、フルHD動画で約40分~2.5時間、4K動画ですと5~20分程度しか保存できない為、動画の記録にはあまり適しません。しかし、写真や音楽を保存する場合には十分な容量です。
8GB | 16GB | 32GB | 64GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
写真 1500万画素 | 約1600枚 | 約3200枚 | 約6400枚 | 約12800枚 | 約25600枚 | 約51200枚 | 約102400枚 |
フルHD動画 1.3Mbps | 約1時間 15分 | 約2時間 30分 | 約5時間 | 約10時間 | 約20時間 | 約40時間 | 約80時間 |
4K動画 100Mbps | 約10分 | 約20分 | 約40分 | 約1時間20分 | 約2時間40分 | 約5時間20分 | 約10時間40分 |
音楽 AAC128Kbps (4分/曲) | 約2000曲 | 約4000曲 | 約8000曲 | 約16000曲 | 約32000曲 | 約64000曲 | 約128000曲 |
※:上記の記録可能なデータ量はおおよその目安です。お使いの機器や記録条件によって記録可能なデータ量は変わります。
※:上記の記録可能な曲数は1曲あたり4分としてのおおよその目安です。曲ごとの時間や記録形式によって変わります。
※表が欄より大きい場合は横スクロールができます
各規格の容量と対応機器(SD/microSD)
容量 | SD 対応機器 | SDHC 対応機器 | SDXC 対応機器 |
|
---|---|---|---|---|
SD | 2G 以下 | ● | ● | ● |
SDHC | 4G~ 32GB | ● | ● | |
SDXC | 64GB以上 ~最大2TB | ● |
※:上記の記録可能なデータ量はおおよその目安です。お使いの機器や記録条件によって記録可能なデータ量は変わります。
※:上記の記録可能な曲数は1曲あたり4分としてのおおよその目安です。曲ごとの時間や記録形式によって変わります。
※表が欄より大きい場合は横スクロールができます
スピードクラスの種類
高速タイプのSDカードはデータの読み書きが速く、一眼レフのデジタルカメラで重宝されます。高速タイプのSDカードを使用すると連写速度も上がります。
一方、ビデオカメラは一眼レフデジカメほど書き込み速度を必要としないので、高速のタイプのSDカードよりは撮影時間を左右する容量を重視した方が良いかもしれません。
規格 | ロゴマーク | 最低転送速度 | 主な対応機器 | こんな方に |
---|---|---|---|---|
UHS-I スピード クラス (SD3.0) | U3 | UHS-I U3に対応した ・4K対応デジタル一眼レフカメラ ・4K対応ハイビジョン対応ビデオカメラ ・4K対応スマートフォン | 4K動画や写真を頻繁に撮る方。 | |
U1 | 10MB/s以上 | UHS-Iに対応した ・デジタル一眼レフカメラ ・ハイビジョン対応ビデオカメラ ・スマートフォン | ・動画や写真を2週間に1回位撮る方。 ・撮った動画や写真をパソコンなどに移動しない方。 ※保存容量が大きくなればなるほど高速な製品の方が処理速度が速く便利です。 |
|
SD スピード クラス (SD2.0) | Class10 | 10MB/s以上 | ・デジタル一眼レフカメラ ・ハイビジョン対応ビデオカメラ ・スマートフォン | ・動画や写真を1ヶ月に1回位撮る方。 ・撮った動画や写真をパソコンなどに移動しない方。 |
Class4 | 4MB/s以上 | ・コンパクトデジカメ ・SD画質デジタルビデオカメラ |
UHS-I スピードクラス(SD3.0) | |
U3 | U1 |
最低転送速度 | |
10MB/s以上 | |
主な対応機器 | |
UHS-I U3に対応した ・4K対応デジタル一眼レフカメラ ・4K対応ハイビジョン対応ビデオカメラ ・4K対応スマートフォン | UHS-Iに対応した ・デジタル一眼レフカメラ ・ハイビジョン対応ビデオカメラ ・スマートフォン |
こんな方に | |
4K動画や写真を頻繁に 撮る方。 | ・動画や写真を2週間に1回位撮る方。 ・撮った動画や写真をパソコンなどに移動しない方。 ※保存容量が大きくなればなるほど高速な製品の 方が処理速度が速く便利です。 |
SDスピードクラス(SD2.0) | |
Class10 | Class4 |
最低転送速度 | |
10MB/s以上 | 4MB/s以上 |
主な対応機器 | |
・デジタル一眼レフカメラ ・ハイビジョン対応ビデオカメラ ・スマートフォン | ・コンパクトデジカメ ・SD画質デジタルビデオカメラ |
こんな方に | |
・動画や写真を1ヶ月に1回位撮る方。 ・撮った動画や写真をパソコンなどに移動しない方 |
※:上記の記録可能なデータ量はおおよその目安です。お使いの機器や記録条件によって記録可能なデータ量は変わります。
※:上記の記録可能な曲数は1曲あたり4分としてのおおよその目安です。曲ごとの時間や記録形式によって変わります。
※表が欄より大きい場合は横スクロールができます